腸ブログ– category –
-
腸ブログ
お悩み改善‼ お客様インタビュー③
便秘という自覚はなかったものの、便を何日か溜めて溜めてドーンっと出ているという状況でしたが、「形のある便が出るようになりたい」とサロンにお越しくださったお客様。 腸セラピーと身体のオイルマッサージを定期的に受けながら、ご自宅でのセルフケア... -
腸ブログ
お悩み改善‼ お客様インタビュー②
便秘がよくなり一度は卒業されたものの、眠れない毎日やメンタル不調が続き、「ちゃんと薬からも卒業して、本来の自分で過ごしたい!!」と1年半ぶりにお越しくださったお客様。 今はだんだんと「もう薬に頼らなくても過ごせそう」と感じられるようになっ... -
腸ブログ
腸は『感情のゴミ箱』のようなもの
私たちの腸は「第2の脳」と呼ばれるほど、心と深くつながっています。 苦手な人に合ったり、大事な会議が始まる前など、緊張したときにお腹がキュッと固くなるのを感じたことはありませんか? 逆に、うれしいときにお腹のあたりがふわっと温かくなったり… ... -
腸ブログ
ぽっこりお腹は腸からのSOS
「最近お腹が出てきた気がする…」「ダイエットしても下腹が凹まない…」 そんな“ぽっこりお腹”のお悩み、じつは単なる脂肪だけの問題ではないかもしれません。 その原因の一つに「腸の不調」が隠れているのです。 腸からのSOSサインとは? 腸は、消化や排泄... -
腸ブログ
お尻が硬い・冷えている人は要注意! お尻の筋肉と骨盤の歪みが腸に影響
腸の不調というと「食生活や生活習慣の乱れ」「運動不足」「ストレス」が原因と思われがちですが、じつは 筋肉や骨盤の状態 も大きく関わっています。 私が学んでいる日本腸セラピー協会では、姿勢や筋肉の状態が腸にとってとても大切だと伝えています。 ... -
腸ブログ
9月は夏の疲れが腸に出る季節 ~秋の過ごし方~
東洋医学では、自然の移り変わりと私たちの心身は深くつながっていると考えます。 まだまだ蒸し暑いですが、秋はだんだん空気が乾燥し、日照時間が短くなる季節。 秋は「肺」が影響を受けやすく、「肺」が弱まりやすい季節となります。 そして、夏に冷たい... -
腸ブログ
「腸もみ」と「腸セラピー」の違いとは?
こんにちは!腸セラピー専門サロンhoconicoの宮﨑です。 「腸もみ」と「腸セラピー」どちらもお腹をマッサージするケアですが、「そもそもなにが違うの?」というご質問をいただくことがありますので、その違いについてお伝えしたいと思います。 この2つ... -
腸ブログ
日本腸セラピー協会 2周年特別企画
みなさん、こんにちは!腸セラピー専門サロンhoconicoの宮﨑です。 私の所属する日本腸セラピー協会が2周年を迎えました。 そこで、2周年特別企画として、女性の心と体を整え、自分らしい人生を歩むための『腸・からだ・こころ・働き方を見つめ直す4つの... -
腸ブログ
6月のむくみは〝腸″が原因かも?
梅雨が近づいて来たせいか、お客様からこんな声がちらほら出始めました。今年もそろそろ来たな!という感じです。 ・「最近、足がむくむようになってきました」 ・「身体がなんとなく重だるくなってきた気がするんです」 ・「夕方になると足が痛くなる日が... -
腸ブログ
やさしいからこそ変わる!腸セラピー
こんにちは! 腸セラピー専門サロンhoconicoの宮﨑です。 腸活が流行り、『腸もみ』『腸マッサージ』『腸セラピー』など、腸をマッサージするお店も増えていますが、何が違うんだろうと感じたことはありませんか? 私自身も自分が腸セラピストというお仕...