春の養生 ~春はストレスが溜まりやすい季節~

春の養生 ~春はストレスが溜まりやすい季節~

2月~4月の春、便秘にお悩みの方には要注意な季節。
なぜなら春は「肝」の働きが弱まることで、いつもよりストレスが溜まりやすく、自律神経のバランスが崩れやすい季節だからです。

自律神経のバランスが崩れるということは、腸の働きも悪くなってしまいます。
腸は「副交感神経」が優位に働いているときに動きますが、イライラしていると「交感神経」が優位に働いてしまい、腸は動かなくなってしまいます。

「肝」の働きが弱まるとは?

東洋医学では、「肝」とは肝臓自体を指すだけではなく、感情の調節や自律神経系によって身体全体の機能が順調に行われるように調節する働きのことをいいます。
「肝」が弱ると感情の調節がうまくできず、普段よりイライラしやすくなったり、普段なら感じないことでストレスを感じてしまったりして、自律神経が乱れやすくなってしまいます。

そして、「肝」とは ” 怒りの臓器 ” ともいわれています。
怒り過ぎると「肝」を傷め、「肝」が弱まっているとイライラして怒りっぽくなります。

他にもこんな症状ありませんか?

✅右肩が凝る、右脇が張る
✅しびれ、震え、痙攣がある
✅目が疲れる、目の奥が痛い、ドライアイ、まぶたの痙攣、目やにが出る
✅顔色が青白い
✅頭痛、めまい、耳鳴りがある
✅爪のつやがなくなる、爪が薄くなる、爪が変形する、爪が割れやすい、爪に縦線が入る
✅酸っぱいものを食べたり、飲んだりしたくなる
✅足がつる、こむら返りがある
✅生理痛、生理不順
✅不眠

たくさん該当された方は、「肝」が弱っている可能性があります。

春はどんな風に過ごしたらいいの?

■春によい食材
<酸味のあるもの>
梅干し、レモンやみかんなどの柑橘系、いちご、すももなど
酸味の摂り過ぎは「脾」に負担がかかり、胃もたれや下痢・軟便になりやすくなるため注意。

<青や緑色のもの>
にら、春菊、菜の花、小松菜、ほうれん草、ピーマン、豆苗など
冬に溜め込んだものをデトックスするために、解毒作用のある山菜もおすすめ

<赤や黒色のもの>
レバー、クコの実、なつめ、トマトなど

<その他>
鰆、鯛、うなぎ、ししゃも、穴子など

■春の過ごし方
・23時くらいには寝るようにしましょう。
副交感神経を優位にするために、スマホの光を避け、ゆっくりお風呂に入る。

・心も身体もゆったり、のびのびと過ごしましょう。
自然がある場所に行ったり、温泉や旅行に行くのもおすすめです。

・目を休めてあげましょう。
目の奥が痛い方は目を休めることで肝が回復しやすくなり、一番目の疲れをとる近道です。

・ストレッチをしましょう。
背伸びや右脇をマッサージしたり、右脇を伸ばしてみる。

・腹式呼吸で深呼吸をしましょう。
春はイライラやストレスで呼吸が浅くなります。イライラしているときこそ、深呼吸。
交感神経が優位になることで便秘になりやすくなりますので、副交感神経が優位になる腹式呼吸がおすすめです。

・頭を冷やしましょう。
エアコンの熱は上にあがります。またイライラやストレスで「気」も頭の方に上昇してきます。
湯船につかって、頭を冷水でひやしてあげるのもよいです。

私自身も会社員の頃、渋滞にはまりながら会社に行くこと自体がストレスでした。
便秘になり思うように便が出せない毎日もストレスだったと思います。
ただ、腸が整っていくにつれ、ストレスを感じにくくなりましたし、「最近以前よりイライラしなくなったかも?」と言われるお客様もいらっしゃいます。

なかなか毎日忙しくてそんな時間がないという方。
サロンで常日頃お伝えしている腹式呼吸、便秘改善のためにこれだけでもぜひやってみてください。
湯船につかっているときにやってみるなどおすすめです。

また、サロンで肝が弱っていないかチェックもしてみたいと思っています。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました